スカウトグループ事件

女子大学生らを性風俗店に紹介したとして、グループ代表の岸井謙典(けんすけ)被告(24)(公判中)やスカウト役の大学生ら8人が、今年1~2月に職業安定法違反容疑で京都府警に逮捕された。 グループには京都市内の大学生ら約20人が所属。 紹介すると、性風俗店から女性の給料15%が...

ウォーターゲート事件

1972年6月、ニクソン大統領(共和党)の選挙対策関係者ら5人が、ウォーターゲート・ビルにあった民主党事務所に侵入し、盗聴器を仕掛けようとしたところを逮捕されたのが発端となった。 下院司法委員会が弾劾決議案を可決し、ニクソン氏は 1974年8月に辞任した。

消防団

消防組織法に基づき各市町村に設置され、消防隊員の活動を補完する。 団員は地域に住む会社員や自営業者らで、年額報酬(平均約3万円)や出動手当も支給される。 全国の団員数は減少が続いており、1990年に100万人を割り、2018年は約84万人。

地理情報システム(GIS)

Geographic Information Systemの略。 地図データに関連情報を入力することで検索や解析を迅速に行い、その結果をコンピュータ上で資格的に把握できる仕組み。 現在位置を測定するGPS(全地球測位システム)と組み合わせたカーナビが代表例。

デフォルト

国や企業が、借金を返済できない状態に陥ること。 債務不履行とも呼ばれる。 信用を失うため、市場から新たにお金を調達するのは難しくなる。 大手格付け会社がデフォルトの確立などを推計して債権を格付けし、投資家が参考にしている。

現代金融理論

自国通貨の発行権を持つ政府は、無限に通貨を発効できるため、物価の急上昇が起きない限り、借金が増えても問題ないとする経済理論。 政府の政策で需要を拡大して、景気回復を図るケインズ主義を出発点とし、1990年代に活発に主張された。 英語の「Modern Monetary The...

レーダー照射問題

2018年12月20日、能登半島沖の日本海上で警戒監視中の海上自衛隊P1哨戒機が、射撃目標をとらえるための火器管制レーダーを韓国軍駆逐艦から照射されたとして、日本政府が韓国政府に抗議した。 日本側は現場の映像も公開したが、韓国側は照射を否定し、逆に哨戒機が駆逐艦に接近する「威...

京都府亀岡市の暴走事故

2012年4月23日朝、亀岡市立安詳(あんしょう)小の集団登校の列に車が突っ込み、児童ら3人が死亡、7人が重軽傷を負った。 運転していた元少年(当時18歳)は無免許で居眠り運転をしており、自動車運転過失致死罪などで有罪判決を受けた。

バイオ3Dプリンター

3次元のデジタルデータを基に、細胞を自動的に積み重ねて立体的な組織を作る装置。 通常の3Dプリンターで使われるプラスチックなどの材料の代わりに、細胞とコラーゲンを混ぜた素材や、細胞が入った液体を使う手法などがある。

ノートルダム大聖堂

パリ中心部を流れるセーヌ川の中州、シテ島にあるカトリック教会の大聖堂。 パリ有数の観光名所で、年間約1200万人が訪れる。 高さ約90メートルの尖塔(せんとう)やステンドグラスが特徴で、ゴシック建築を代表する建物として知られる。 1163年に着工し、今の形になるまでに20...

中高年のひきこもり

ひきこもりは、社会参加しないままほとんど外へ出ない状態。 内閣府が3月に公表した調査結果で、40歳~64歳のひきこもりは推計約61万人にのぼると初めて明らかになった。 15~39歳の約54万人(2015年度調査)を上回った。 都道府県や政令市には「ひきこもり地域支援センタ...

常時同時配信

全てのテレビ番組を放送と同時にインターネットに流すサービス。 NHKは 2019年度中に実施する意向を示している。 これを可能とする放送法改正案が2019年3月に閣議決定され、 2019年度国会で審議中。 日本民間放送連盟はNHKに対し、民間事業と競合しないよう、抑制的な...

「スーパーシティ」構想

最先端技術を活用して社会のあり方を根本から変える「未来都市」を作る構想。 自治体や一部区域を対象とし、移動、物流、支払い、医療・介護、教育、エネルギーなどの10分野中、5分野以上で2030年頃の未来像を先取りした施策を実施する。 改正案の成立後、公募により数か所を選び、早期...

避難所外被災者

車中泊や在宅避難のほか、公園などでのテント泊を指す。 災害対策基本法では、やむを得ない理由で避難所以外の場所に滞在する被災者としており、必要な生活物資や保健医療サービス、情報を提供するよう自治体に求めている。

放射線影響研究所

米国の指示で、戦後の1947年に設置された原爆障害調査委員会(ABCC)が前身。 放射線被曝の長期的影響を明らかにすることを目的に、被爆者の計約12万人を対象に死亡率やがん発生率を調べる「寿命調査」などを実施している。 ABCCはかつて、被爆者を治療ではなく調査対象として扱...

電子マネー

電子情報で決済できるサービスで、ICOCA(イコカ)などのプリペイドカードに入金して使う「前払い式」と、スマホアプリなどで資金をやりとりできる「LINEペイ」、「ドコモ口座」などの「資金移動式」がある。 前払い式では入金額を現金に換えられないため、厚労省は換金できる資金移動方...

実質実効為替レート

ある国の通貨を様々な他国の通貨と比較した上で総合的な価値を示す指標。 通貨の国際的な実力を表す。 各国との貿易取引量を踏まえて「実効為替レート」を算出。 物価変動の影響を除くと「実質」となる。

ユーロ

欧州連合(EU)主要国が採用する単一通貨。 独仏伊など11カ国で1999年1月から決裁用通貨として取引が始まり、 2019年現在は、19か国まで拡大した。 2002年1月から一般の人が使える現金が流通。 域内人口は約3億4000万人、国内総生産(GDP)は約11.5兆ユー...

ヒンズー至上主義

ヒンズー教のみが優れていると考える思想。 1925年に発足した民族義勇団が活動母体となり、ヒンズー教徒が人口の8割を占めるインド各地で浸透を図ってきた。 イスラム教など他宗教には批判的な立場をとる。 インド人民党は民族義勇団の政治部門にあたる。 他にも多くの関連団体があ...

ウィキリークス

政府や企業の内部告発情報を公開するウェブサイト。 オーストラリア出身のジュリアン・アサンジ容疑者が中心となり2006年に創設された。 アフガニスタン戦争を巡る米軍機密文書や、 2016年の米大統領選に絡み、ロシアがサイバー攻撃で盗んだとされる米民主党関連のメールを暴露してい...