ロシア選手の組織的ドーピング

2014年12月、ドイツの公共放送ARDの報道をきっかけに、ロシア陸上界の組織的ドーピング疑惑が発覚した。 WADAのマクラーレン調査官は 2016年12月の最終報告で、ロシア選手1000人以上がドーピングに関わり、 2014年ソチ冬季五輪中も連邦保安局(FSB)などが隠蔽(...

伊方原子力発電所3号機

加圧水型軽水炉で出力89万キロ・ワット。 1994年に運転を始めた。 プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料による「プルサーマル発電」を行う。 2017年10月に定期検査に入って以降、運転をしていない。 伊方原発には他に2基あり、ともに廃炉が決定している。

ナカジマシロアリ

日本にしかいない固有種で、森の中でカシやツバキなど広葉樹の枯れ枝に巣を作る。 シロアリとしては小規模の数十~数百匹で暮らし、成虫は体長約1センチ。

インボイス

企業や小売店などがモノを売買した際に記入する「税額票」とも呼ばれる書類。 品目ごとに合計額や消費税の税率、税額を書き込む。 税額が明確になるため、経理の透明性が高まるほか、立場の弱い中小企業が取引先の大企業に増税分を請求できなくなるといった問題を防ぐことができるとされる。 ...

いじめ防止対策推進法

2011年に大津市で起きた私立中2年の男子生徒のいじめ自殺問題を受け、 2013年9月に施行。 いじめで子どもの生命や心身、財産に大きな被害が生じたり、長期間不登校になったりした疑いのあるケースを「重大事態」と定義。 教育委員会や学校に調査組織の設置を義務づけている。

避難促進施設

2015年の活動火山対策特別措置法(活火山法)改正で制度化された。 指定された施設には、 ①施設内への緊急退避 ②施設外の安全な地域への避難誘導 ③噴火に関する情報の収集・伝達 などの方法を定めた「避難確保計画」の作成と公表が義務づけられ、避難訓練も行わなければならな...

中国軍・装備発展部

習氏が主導した中央軍事委員会の機構改革で、旧総装備部から再編された。 中国メディアによると、傘下には中国が進める有人宇宙飛行計画に関連する部署もあるとされ、全軍の兵器開発や調達にとどまらない広範な権限を持つ。

卵原細胞

胎児期に作られる卵子のもとの細胞。 出生する頃には、ほとんどが卵子の一歩手前の「卵母(らんぼ)細胞」と呼ばれる状態に育つ。 卵母細胞は思春期を迎えると、女性ホルモンの影響で成熟した卵子になる。

里親

虐待や生活困窮などの理由で、家庭から保護された18歳未満の子どもを一時的に預かる人。 児童相談所の研修を受け、登録する。 子どもを預かると月8万6000円(1人目)の里親手当のほか、生活費などが支給される。 養子縁組と異なり、戸籍上の親子関係はない。

優位的地位の乱用

取引上の優位な立場を利用し、正常な商慣習に照らし不当に、相手方に不利益を与える行為で「不公正な取引方法」の一つとして独占禁止法が禁じている。 低い価格の取引を押し付けたり、あらかじめ決めた納入価格を、後から減額したりするケースなどが該当する可能性がある。

水俣病

化学メーカー「チッソ」の水俣工場が排出した有機水銀が魚介類に蓄積され、それを食べた人たちに発症した中枢神経系の疾患。 1956年5月1日、チッソの附属病院から水俣保健所に患者の発生が報告され、公式に確認された。 手足の感覚障害や運動失調といった症状が特徴とされる。

一国二制度

1997年に英国から中国に返還された香港に、外交と防衛を除く幅広い分野で「高度な自治」を保証する枠組み。 香港の憲法に当たる「香港基本法」の前文にも明記された。 特別行政区として独自の行政、立法、司法権が認められ、社会主義の中国に属しながら、資本主義制度を50年間維持する、...

物資補給機「こうのとり」

ISSに物資を運ぶJAXAの無人宇宙船。 全長約10メートル、直径4.4メートルの円筒形で輸送能力は6.2トン。 荷物室の一部は気圧と気温が保たれ、飛行士が普段着で入れる。 水や食料、実験装置などを輸送後、不要品を積んでISSから切り離し、大気圏に再突入させて廃棄する。

バチカンと中国

バチカンはイタリア・ローマ市内にある世界最小の独立国で、1951年に中国と国交を断絶した。 地域または教区の長として全権を持つ司教の任命問題で、バチカンが任命権は法王にあるとする一方、中国が「内政干渉」と反発。 中国が独自に司教を任命するとバチカンは破門宣言で対抗した。 ...

姉妹都市

文化交流や親善を目的とした国際的な自治区同士の提携関係。 法律上の定義はなく国と国の外交関係とは異なる。 先の大戦による荒廃の反省から、アイゼンハワー米大統領が、市民同士の相互理解を深めることで世界平和に寄与しようと提唱した。 大阪市とサンフランシスコ市は昭和32年に姉妹...

血小板

血液成分の一つで、骨髄内の巨核球という細胞から分離してできる。 直径2~3マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。 出血すると、血小板同士が集まり固まって、傷口をふさぐ。 輸血用の血小板の供給は献血に依存しているが、提供者の減少や医療のニーズの増加などで、世界的に需...

情報銀行

個人の購買履歴、家計収支、健康情報といった多様なデータを一元的に管理し、個人の意向をに合わせて、情報を必要とする企業への提供を仲介するビジネス。 個人は見返りに企業からお金やサービスを受け取り、データの利用企業は市場調査や商品開発などに役立てる。 情報銀行は、情報提供先の企...

小惑星リュウグウ

地球と火星の公転軌道の近くを回る小惑星。 1999(平成11)年5月に米国のチームが発見した。 現在は地球から見て太陽のほぼ反対側の約2億8千万キロ離れた位置にある。 探査機はやぶさと2の観測により、そろばん玉のような形をしていることが分かった。 大きさは半径約450メ...

アイスキューブ

南極点近くにあるニュートリノ観測施設。 厚さ約2800メートルの氷の層に掘った86本の穴に、計5160個の光センサーを埋め込んでいる。 宇宙から飛来したニュートリノと、凍った水の分子とがごくまれに反応する際に出る微弱な光を、光センサーが検出する。 建設費は約260億円で、...

ブレーザー天体

陽子や電子などで作られる円盤状のガスの中心にブラックホールがあり、地球のある方向に「ジェット」と呼ばれるプラズマを噴き出している天体。 ジェットの内部で発生した宇宙線が光とぶつかってニュートリノが作られる。 円盤状のガスがブラックホールに吸い込まれる際に、エネルギーの一部を...

自立型海洋観測装置(AOV:Autonomous Ocean Vehicle)

海に浮かべて潮位や波高、水温などを無人で測ることができる装置。 日本の海上保安庁は領海やEEZの基準となる「低潮線」を調査するため、日本海や東シナ海に16基配備して潮の干満などを観測している。

名護市辺野古への移設

日米両政府が1996年、普天間飛行場の全面返還で合意したことに伴う計画。 小泉内閣の2006年、辺野古の海を埋め立ててV字型滑走路などを建設することでも一致した。 2022年度 年度以降の移設完了を目指している。 2009年 年衆院選後に発足した民主党の鳩山内閣は、普天間...

米軍普天間飛行場

沖縄県宜野湾市中心部に位置し、周辺には住宅地が密集する。 2017 2月に小学校のグラウンドに米軍ヘリコプターの窓が落下する事故も起きた。 日米両政府は1996年、普天間飛行場の全面返還で合意。 小泉内閣の2006年、移設先の名護市辺野古の海を埋め立てV字型滑走路などを建...

FARA

「Foreign Agent Registration Act」の略称で、第2次世界大戦のナチス・ドイツが米国内で行った広報活動を制限したことを契機に1938年に制定された。 登録を行わずに活動した場合、5年以下の禁錮、1万ドル以下の罰金の罰則がある。

脱出スライド

航空機内からの緊急脱出が必要な場合に備えて非常口などに取り付けられた布製の滑り台。 非常口を開けると付属の窒素ボンベで一気に膨らむ。 角度は30度前後ある。 水上への非難も想定し、機体から切り離すとボートとしても使える。

イエメン内戦

ハディ政権とサレハ前政権の対立に起因する紛争。 武装勢力フーシが2014年、サレハ氏を支持して首都サヌアをほぼ制圧したことから、 2015年3月にサウジアラビアなど有志連合が、フーシ掃討のため介入し、泥沼化した。 イランはフーシに武器支援しているとされ、サウジとイランの代理...

徴収共助

国外に財産を持つ税金の滞納者について、各国の税務当局が相手国に要請して税金を取り立ててもらう仕組み。 日本の国税当局は2018年8月現在、53の国・地域の当局とお互いに要請できる。

外国投資リスク審査近代化法

外資の米企業買収などに関し、安全保障上の問題の有無を審査する米政府の独立機関「対米外国投資委員会」の審査権限を大幅に拡大する法律。 審査対象には、少額投資のほか、米企業と外国企業が海外で構成する共同企業体、米軍基地周辺の不動産購入などが含まれる。

新疆ウィグル自治区

中国北西部に位置し、面積約166万平方キロメートルと中国全土の約6分の1を占める中国最大の自治区。 ウィグル族など40以上の民族約1900万人が暮らし、うちイスラム教徒が約1千万人を占める。 1944年に東トルキスタン共和国の建国が図られたが、1949年に中国に統合され、1...

JR福知山線脱線事故

平成17年4月25日午前9時18分ごろ、兵庫県尼崎市のJR福知山線塚口―尼崎間で、7両編成の快速電車が制限速度70キロの急カーブに約116キロで進入。 脱線して線路脇の9階建てマンションに激突し、乗客106人と運転士が死亡、562人が負傷した。 神戸地検が業務上過失致死傷罪...

商業捕鯨

商業目的の捕鯨は国際捕鯨委員会(IWC)が一時停止を1982年に決定した。 IWC加盟国のうち日本は1988年に商業捕鯨から撤退し、再開に向けて南極海や北西太平洋で調査捕鯨を続けてきた。 一方、ノルウェーやアイスランドは異議申し立てや留保という手段により規定が適用されずに商...

電気の周波数

電気の流れ方には直流と交流の2種類がある。 交流の場合、電気の向きや大きさが周期的に波のように変化する。 1秒間に切り替わる回数の単位が「ヘルツ」。 電力会社から家庭や工場に送られてくるのは交流で、発電量が消費量を下回ると周波数が低下する。 逆に発電量が消費量を上回ると...

遺伝子変異

細胞の核にある遺伝子はA(アデニン)、T(チミン)、G(グアミン)、C(シトシン)の4種類の塩基が規則正しく並んでいる。 放射線や化学物質の影響を受けると、 ①CがTになるなど、塩基が別の塩基に置き換わる ②塩基が一つ欠ける ③まとまった配列が抜け落ちる といった変化...

企業主導型保育施設

企業などが、主に従業員向けに設置する認可外保育施設。 自治体への申し込みが不要で、保護者が直接契約できる。 内閣府が2016年度、待機児童解消のために始めた。 国の助成があり、2018年3月末現在、全国に2597カ所。

IMFの融資

通貨危機などに陥って対外支払いが難しくなった国に対し、融資による支援を行っている。 融資の条件として、バラマキ財政の是正といった経済や財政政策の改革を進めることが必要になる。 1997年のアジア通貨危機では、IMFが求める構造改革が厳しすぎるとして新興国が反発。 IMFに...

債務不履行

デフォルトとも呼ばれる。 国や企業など債券の発行者が破綻などにより、元本や利息の支払いができなくなる状況に陥ることを指す。

国際捕鯨委員会(IWC:International Whaling Commission)

クジラの資源保護や捕鯨について議論する国際機関。 国際捕鯨取締条約に基づき1948年に設立。 総会は隔年で開催される。 89か国(2018年8月現在)が加盟しており、捕鯨支持41か国、反対48か国と割れている。

特別養子縁組

生みの親が育てられない子どもを、裁判所の許可を得て、養親が育てる制度。 実親との親子関係は消滅し、戸籍上も養親の実子として扱われる。 子どもの福祉のために約30年前、民法に創設された。 跡取りなどを目的とする一般の養子縁組とは異なり、養子の年齢制限や、実親の同意など様々な...

中西部太平洋まぐろ類委員会

中西部太平洋のマグロ類の資源管理や持続可能な利用を目的として2004年に設立された。 26ヶ国・地域が加盟する。 北小委員会はその下部組織で、本委員会に太平洋クロマグロや北太平洋ビンナガなどの管理措置を勧告する。

ブラックアウト

あるエリアですべての発電機が停止してしまう現象。 2018年9月6日の北海道全域でのブラックアウトは、日本の電力会社が現在の10社体制になってからでは初めて。 電力は需要と供給を常に一致させる必要がある。 2018年9月6日の北海道全域でのブラックアウトのように、管内の需...

精神看護専門看護師

患者や家族の話を聞いて心のケアをする。 看護師の相談に乗り、患者への関わりや看護師自身の精神衛生も支援する。 看護系大学院を終了し、通算5年以上の実務研修を積むことなどが必要。 日本看護協会が認定し、9月4日現在、291人。

産後うつ

出産後に起きる心の病気。 抑うつ状態になり、物事への興味や楽しいと思う気持ちが失われ、不眠や意欲の低下に悩まされる。 ホルモンバランスや環境の急激な変化、育児での孤立など様々な要因があるとされる。

概算要求と予算編成

政府の翌年度の予算づくりは毎年8月以末、各省庁が必要経費を見積もった「概算要求」を財務省に提出して本格化する。 財務省で査定を担う主計官が各省庁の担当官と議論し、優先度の低い予算は削る。 やりとりを重ねて案をまとめ、12月下旬の閣議決定に至る作業を予算編成と呼ぶ。 予算案...

ラザルス(Lazarus)

北朝鮮傘下とされるハッカー集団の一つ。 「ヒドゥン・コブラ(隠れたコブラ)」とも呼ばれる。 2009年以降、さまざまな他国のシステムにサイバー攻撃を仕掛け、機密情報や金銭の窃取などを繰り返している。 2014年の北朝鮮指導者の暗殺計画を描いた映画を公開したソニー米子会社に...

パレスチナ難民支援

1948年のイスラエル建国に伴い、パレスチナを追われて難民となったアラブ人とその子孫に、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は教育や医療支援などを実施している。 米欧、日本などが支援金を拠出。 当初70万人以上だった難民は子孫の増加で認定者が530万人に上り、ヨルダ...

アスベスト(石綿)被害

石綿は毛髪の約5千分の1の極細繊維からなる天然鉱物。 安価で断熱性や耐火性に優れるため建築材料に広く使われたが、粉塵(ふんじん)を吸い込むと肺がんや中皮腫の原因になることが判明し、規制が進んだ。 潜伏期間が数十年に及ぶことがあり、発症すると多くは数年で死亡する。 平成17...

ユニバーサルサービス

郵便や通信など国民の生活に欠かせないサービスを、山間地や離島などを含めて全国で公平に利用できるように提供すること。 郵便事業については、郵便物の発送や受け取りなどをどこでもできるようにすることが法律で義務付けられている。

質量分析

原子・分子レベルでイオン化した物質を測定し、物質を同定したり、量を測ったりする方法。 この研究で、2002年に津島製作所(京都市)の田中耕一氏がノーベル化学賞を受賞した。 有機化学や生化学分野で広く使われており、病気の原因分析や創薬など医療分野を大きく発展させると期待される...

低潮線

最も海面が低くなる干潮時に陸地と海面の境界となる線。 国連海洋法条約では、低潮線から12カイリの海域が排他的経済水域(EEZ)に設定できると定められている。

ジャクソンホール会議

米カンザスシティー連邦準備銀行が毎年夏、ワイオミング州のリゾート地・ジャクソンホールで開く経済シンポジウム。 主要な中央銀行のトップや経済学者らが集まり、世界経済や金融政策について議論する。 2018年のテーマは「変化する市場構造と金融政策への影響」。 2010年8月には...

拘留請求

容疑者に証拠隠滅や逃亡の恐れがある場合、検察官が裁判所に身柄の拘束を求める。 期間は10日。 さらに最大10日延長できる。 一般的に否認事件では拘留が認められやすいとされる。

ビックデータ

暮らしや経済活動の中で生み出される膨大な電子情報。 インターネット上の書き込み、クレジットカードによる購買履歴、診療情報、交通系ICカードを使った移動の履歴などがある。 情報通信技術の発展によってデータの収集・分析が可能になった。 医療分野では、病気の因果関係などがわかる...

LNG燃料船

LNGを燃料として航行する船。 現在主流の重油を燃料とする船と比べ、CO₂ 排出量を25%程度減らすことができるとされる。 大気汚染物質の硫黄酸化物(SOx)をほとんど排出しない。

緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE:Technical Emergency Control FORCE)

大規模な自然災害が起きた際、道路など社会インフラの復旧支援のため、被害状況把握や二次災害防止、早期復旧に当たる国交省の部隊。 河川、道路、港湾、下水道などの専門技術者があらかじめ隊員として任命されている。

液体ミルク

母乳に成分が近く、乳児に必要な栄養素を加えた液体状の乳製品。 封を開けて哺乳瓶に移し替えれば、常温でも赤ちゃんに飲ませることができる。 手軽さが魅力で、欧州では比較的、製品を購入しやすい。 粉ミルクの場合、お湯で溶かした後、赤ちゃんが飲みやすい温度まで冷ます必要がある。

二重らせん構造

フランシス・クリック、ジェームズ・ワトソン両博士が1953年に見出したDNAの立体構造。 2本の鎖状のDNAが、より合わさったような形をしている。 両博士はこの功績で1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。 DNAの平均の長さは3センチほどで、染色体はDNAが折り畳...

メチル基

炭素1個と水素3個からなる小さな分子。 DNAのある場所にメチル基が結合して「メチル化」されると、DNAに記録されている遺伝子情報が読み出しにくくなる。 そのため、遺伝子情報をもとにたんぱく質が合成されなくなる場合が多い。 メチル化は、がんや先天性の遺伝子疾患などの病気の...